Author:豊橋市の質屋 マルハナ店長
豊橋のマルハナ質店店長が書く質屋ブログです。
この質屋ブログも13年目(2008年5月より開始)突入です。
時計買取 ブランド品買取 宝石買取 ジュエリー買取 JR豊橋駅より2.2km
マルハナ質店エムズ買取センター
愛知県豊橋市南小池町153-1 広々駐車場8台完備 渥美線小池駅より徒歩5分
全国質屋組合連合会 愛知県質屋組合連合会 豊橋質屋組合 加盟店
ATF全国質屋ブランド品協会 認定店
時計修理技師在籍店 ジュエリーコーディネーター在籍店 終活カウンセラー在籍店 ウォッチコーディネーター在籍店
ブランドリサイクルショップ 質流れ品販売、中古ジュエリー・中古時計販売 ロレックス 時計修理 オーバーホール
La Collection M's
ラ・コレクション エムズ
//www.7878.tv/
ブランド品買取、金券買取も致します。
◎バロー豊橋店 豊橋市前田南町2丁目 バロー豊橋ショッピングセンター1F
◎南小池店 豊橋市南小池町153-1 マルハナ質店内
★マルハナ店長の略歴
アンテナメーカー営業職(5年勤務)、弱電設備工事会社営業職(名古屋市に4年勤務)、を経て
実家であるマルハナ質店の3代目店長に。
・質屋歴23年(マルハナ質店は、おかげさまで創業70周年)
※主な資格
・JC ジュエリーコーディネーター2級【一般社団法人 日本ジュエリー協会】。
・CWC 上級ウオッチコーディネーター(ウォッチコーディネーター)【一般社団法人日本時計輸入協会】。
・JRC ジュエリーリモデルカウンセラー1級【一般社団法人リ・ジュエリー協議会】。
・終活カウンセラー 初級【一般社団法人終活カウンセラー協会】
・2級小型船舶操縦免許。
・普通自動二輪車免許
・普通自動車免許
※コメントも大歓迎(^^)※リンクの際は一言いってもらえると嬉しいです。
(アフィリエイト的なもの、政治的なもの、宗教的なもの、誹謗中傷、セールスてきなものなどは、お断りさせていただいております。)
2020.8.10更新
検索用キーワードは keywords 豊橋市質屋 質屋豊橋 豊川市質屋 田原市質屋 湖西市質屋 蒲郡市質屋 豊橋宝石買取 豊川宝石買取 田原宝石買取 豊橋ロレックス買取 豊川ロレックス買取 豊橋時計買取 田原時計買取 豊橋質流れ品販売 豊橋オメガ買取 豊橋ダイヤモンド買取
【このブログは2008年5月より続けております。】
ご訪問、ご来店、ご利用ありがとうございます。
Re: タイトルなし
こんにちは!
そうなんですね。
昔の事は鮮明に覚えているのは自分だけじゃくて安心します(笑)
バカボンのパパは
「これでいいのだ」が決め台詞だったかもです(笑)
商売柄警察の方はよく来られます(質屋の帳面を閲覧に)。
真面目で優しそうな方ばかりですが、皆さん武道の有段者が多いようです。
怒らせたら恐そうです(笑)
> こんばんは☆
> ホームヘルパー2級の資格を
> 取るために、認知症の方が入院してる
> 施設に行ったことあるのですが、
> 昔のことのほうが、覚えてるっぽかったです。
>
> 自分も、最近、物忘れが多いです。
> バカボンのパパのセリフ
> 「それで、いいのだ」
> でしたっけ?
>
> 警察官、目が繋がってたと思います^^
> 入院中の患者に、警察官、4年間やってたと
> 言う方、いらっしゃいました。
> その方から、逮捕術?みたいなの
> 教わりました。
ホームヘルパー2級の資格を
取るために、認知症の方が入院してる
施設に行ったことあるのですが、
昔のことのほうが、覚えてるっぽかったです。
自分も、最近、物忘れが多いです。
バカボンのパパのセリフ
「それで、いいのだ」
でしたっけ?
警察官、目が繋がってたと思います^^
入院中の患者に、警察官、4年間やってたと
言う方、いらっしゃいました。
その方から、逮捕術?みたいなの
教わりました。
Re: タイトルなし
こんにちは!
本当に懐かしいです(^^;)
昭和にタイムスリップしたような(笑)
最近の記憶力は劣化しましたが昔の事はよく覚えているものですね(^^;)
テレビ見てたら、どんどん記憶がよみがえって自分でもびっくりです。
バカボンに出てくるお巡りさん、
めんたまつながり って言ってたような(笑)
現実で、あんなにピストル撃ったら即クビですよね(笑)
> こんばんは☆
> バカボンというと、
> レレレのおじさん、はじめちゃん、
> バカボンのパパ、名前分からない警察官を
> 思い出します。
> なつかしいです^^
バカボンというと、
レレレのおじさん、はじめちゃん、
バカボンのパパ、名前分からない警察官を
思い出します。
なつかしいです^^
Re: バカボン
オカリナ、本当に原作のイメージとおりで似すぎて笑えます。
あの衣装も似合い過ぎ(笑)
そうかぁ子供たちは知らないんですね。
昭和の名作です。
笑う事は明日への活力にもなるでしょうから(^^)。
辛い時こそ笑うべきかもよ(^^)。
> 見ました見ました。
> オカリナがあまりにも似てるのでスマホで
> バカボンを画像を検索してマンガを知らない次男に見せました。
>
> 同年代の人もそうやって思ってる人も多いでしょうね。
> 東日本大震災5年目の記念の日の夜ににバカボンですから、
> あんまり大きい声では言えませんけど(笑)
バカボン
オカリナがあまりにも似てるのでスマホで
バカボンを画像を検索してマンガを知らない次男に見せました。
同年代の人もそうやって思ってる人も多いでしょうね。
東日本大震災5年目の記念の日の夜ににバカボンですから、
あんまり大きい声では言えませんけど(笑)
コメントの投稿