Author:豊橋市の質屋 マルハナ店長
豊橋のマルハナ質店店長が書く質屋ブログです。
この質屋ブログも13年目(2008年5月より開始)突入です。
時計買取 ブランド品買取 宝石買取 ジュエリー買取 JR豊橋駅より2.2km
マルハナ質店エムズ買取センター
愛知県豊橋市南小池町153-1 広々駐車場8台完備 渥美線小池駅より徒歩5分
全国質屋組合連合会 愛知県質屋組合連合会 豊橋質屋組合 加盟店
ATF全国質屋ブランド品協会 認定店
時計修理技師在籍店 ジュエリーコーディネーター在籍店 終活カウンセラー在籍店 ウォッチコーディネーター在籍店
ブランドリサイクルショップ 質流れ品販売、中古ジュエリー・中古時計販売 ロレックス 時計修理 オーバーホール
La Collection M's
ラ・コレクション エムズ
//www.7878.tv/
ブランド品買取、金券買取も致します。
◎バロー豊橋店 豊橋市前田南町2丁目 バロー豊橋ショッピングセンター1F
◎南小池店 豊橋市南小池町153-1 マルハナ質店内
★マルハナ店長の略歴
アンテナメーカー営業職(5年勤務)、弱電設備工事会社営業職(名古屋市に4年勤務)、を経て
実家であるマルハナ質店の3代目店長に。
・質屋歴23年(マルハナ質店は、おかげさまで創業70周年)
※主な資格
・JC ジュエリーコーディネーター2級【一般社団法人 日本ジュエリー協会】。
・CWC 上級ウオッチコーディネーター(ウォッチコーディネーター)【一般社団法人日本時計輸入協会】。
・JRC ジュエリーリモデルカウンセラー1級【一般社団法人リ・ジュエリー協議会】。
・終活カウンセラー 初級【一般社団法人終活カウンセラー協会】
・2級小型船舶操縦免許。
・普通自動二輪車免許
・普通自動車免許
※コメントも大歓迎(^^)※リンクの際は一言いってもらえると嬉しいです。
(アフィリエイト的なもの、政治的なもの、宗教的なもの、誹謗中傷、セールスてきなものなどは、お断りさせていただいております。)
2020.8.10更新
検索用キーワードは keywords 豊橋市質屋 質屋豊橋 豊川市質屋 田原市質屋 湖西市質屋 蒲郡市質屋 豊橋宝石買取 豊川宝石買取 田原宝石買取 豊橋ロレックス買取 豊川ロレックス買取 豊橋時計買取 田原時計買取 豊橋質流れ品販売 豊橋オメガ買取 豊橋ダイヤモンド買取
【このブログは2008年5月より続けております。】
ご訪問、ご来店、ご利用ありがとうございます。
Re: タイトルなし
こんにちは(^^)
かつ丼本当に美味しかったです。
電気が当たり前にある生活送っていたので・・・
実際に経験しないとその辛さも、不便さも分かっているようで分かっていないですよね。
次は無い方が良いけど、いろいろ足りないものも分かりました。
でも、何年も経つと忘れてしまうんですよね・・・。
> 大変でしたね
> こういう時のカツ丼、ありがたく涙ものですね
>
> 2011年の震災後、都内では計画停電があって
> 何度か過ごした闇の夜は地震警報もあり怖かったです
> 冷蔵庫の中のこともありますし電車は止まるしで
> あれもこれも動かなくなり
> 停電がつづくと生活が成り立たなくなりますね
こういう時のカツ丼、ありがたく涙ものですね
2011年の震災後、都内では計画停電があって
何度か過ごした闇の夜は地震警報もあり怖かったです
冷蔵庫の中のこともありますし電車は止まるしで
あれもこれも動かなくなり
停電がつづくと生活が成り立たなくなりますね
Re: おはようございます♪
こんにちは(^^)
自分も30時間の停電は初めて経験しました。
暗闇って言っても隣の街路等は普通に点灯してましたから(笑)
300mほど離れたコンビニも営業してたし、品薄でしたが(笑)
地震とかで周り全部停電になって、水道もガスも止まったらって考えるとぞっとします。
今回の経験を踏まえ改めて装備なども取り揃えたいと思います。
懐中電灯とラジオも寝袋も大げさと思っていましたが意外と役に立ちました。
スマホのモバイルバッテリーもあると便利と感じました。
会社への宿泊はもう無いことを祈ります(^^;)。
> えーー豊橋、そんなに長く停電してたんですねー💦
> 子供の時以来停電経験したことないので、真っ暗闇で生活するのがどんなものなのか想像できません(>_<。)
>
> 会社で2泊されたんですねー
> お疲れさまでした(T_T)
>
> また台風来てますねー(´-ω-`)
Re: タイトルなし
こんにちは(^^)
そうなんですよ、万全と思って準備してたんですが・・・
実際、そういう不便さに遭遇しなければ分からないことも多いです。
不測の事態は起きない方が良いんですが・・・
電気のありがたみも、備えあれば憂いなしも、身に染みて感じました。
> 準備はしてあったということですが
> 実際に停電になると不便さは言いようがなかったと思います。
> 電気に頼り切った生活に停電は堪えますね。
> 大切なお店を守っていくのも日頃の心構えあってこそでしたね。
おはようございます♪
子供の時以来停電経験したことないので、真っ暗闇で生活するのがどんなものなのか想像できません(>_<。)
会社で2泊されたんですねー
お疲れさまでした(T_T)
また台風来てますねー(´-ω-`)
実際に停電になると不便さは言いようがなかったと思います。
電気に頼り切った生活に停電は堪えますね。
大切なお店を守っていくのも日頃の心構えあってこそでしたね。
コメントの投稿