タグ : パソコン
Author:豊橋市の質屋 マルハナ店長
豊橋のマルハナ質店店長が書く質屋ブログです。
この質屋ブログも13年目(2008年5月より開始)突入です。
時計買取 ブランド品買取 宝石買取 ジュエリー買取 JR豊橋駅より2.2km
マルハナ質店エムズ買取センター
愛知県豊橋市南小池町153-1 広々駐車場8台完備 渥美線小池駅より徒歩5分
全国質屋組合連合会 愛知県質屋組合連合会 豊橋質屋組合 加盟店
ATF全国質屋ブランド品協会 認定店
時計修理技師在籍店 ジュエリーコーディネーター在籍店 終活カウンセラー在籍店 ウォッチコーディネーター在籍店
ブランドリサイクルショップ 質流れ品販売、中古ジュエリー・中古時計販売 ロレックス 時計修理 オーバーホール
La Collection M's
ラ・コレクション エムズ
//www.7878.tv/
ブランド品買取、金券買取も致します。
◎バロー豊橋店 豊橋市前田南町2丁目 バロー豊橋ショッピングセンター1F
◎南小池店 豊橋市南小池町153-1 マルハナ質店内
★マルハナ店長の略歴
アンテナメーカー営業職(5年勤務)、弱電設備工事会社営業職(名古屋市に4年勤務)、を経て
実家であるマルハナ質店の3代目店長に。
・質屋歴23年(マルハナ質店は、おかげさまで創業70周年)
※主な資格
・JC ジュエリーコーディネーター2級【一般社団法人 日本ジュエリー協会】。
・CWC 上級ウオッチコーディネーター(ウォッチコーディネーター)【一般社団法人日本時計輸入協会】。
・JRC ジュエリーリモデルカウンセラー1級【一般社団法人リ・ジュエリー協議会】。
・終活カウンセラー 初級【一般社団法人終活カウンセラー協会】
・2級小型船舶操縦免許。
・普通自動二輪車免許
・普通自動車免許
※コメントも大歓迎(^^)※リンクの際は一言いってもらえると嬉しいです。
(アフィリエイト的なもの、政治的なもの、宗教的なもの、誹謗中傷、セールスてきなものなどは、お断りさせていただいております。)
2020.8.10更新
検索用キーワードは keywords 豊橋市質屋 質屋豊橋 豊川市質屋 田原市質屋 湖西市質屋 蒲郡市質屋 豊橋宝石買取 豊川宝石買取 田原宝石買取 豊橋ロレックス買取 豊川ロレックス買取 豊橋時計買取 田原時計買取 豊橋質流れ品販売 豊橋オメガ買取 豊橋ダイヤモンド買取
【このブログは2008年5月より続けております。】
ご訪問、ご来店、ご利用ありがとうございます。
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます。
自分も今まで富士通のパソコンで故障もなかったし、サポートも満足していたんですが
今回の情報に対する危機感のない対応、マニュアル通りの対応にはガッカリです。
自分的にはデータを元に戻せとか、全部タダで直せとか
そんな無茶は言っていないと思うんですが・・・。
また遊びに来てやってください。
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます。
この高度情報化時代にパソコンメーカーが
色々な情報が入ったHDを回収して再利用する必要があるか?疑問です。
運送途中でパソコンが紛失することも無いわけじゃないでしょうに。
出張料が有償なのはわかりますが
それなら空のHD(これも有償)をつけるだけ、OSのインストールは自分でやって下さい・・・というメーカーの姿勢に腹がたちます。
バックアップもとっていない素人がインストールなんてとてもできないです。
毎日情報漏えいがニュースで流れる中、
HDを回収しないで欲しいという要望が全く無いというメーカーの回答も疑問です。
コストももちろん必要ですが、
パソコンは車やテレビの修理とは性質が違うと思います。
それをコストを優先してお客様の情報を軽視し過ぎと思います。
管理に自信があるなら、「情報が漏洩した際は全責任を負う」といえば言い。
元々は買って一年も経たないのに故障するHDが悪いんですから。
富士通ファンとしては今回の対応、メーカーの情報に対する危機感のなさにはガッカリです・・・。
他にもトラブル続きで、熱さまシート頭に貼って仕事しています(笑)
質屋ですからお客様の質草と顧客情報は何が何でも守らなければいけませんからね・・・。
安くはないですが万が一の事を考えれば6万円ではすみませんから・・・。
メーカーと下請け、カード会社と加盟店、コンビニの親会社とFC加盟店・・・etc、の契約でも力の弱い者が不利な条件を飲まされる納得の出来ない事も多いと思います。
納得しなければ契約出来ないんですから弱い者の悲しいところです。
でも今回はそもそもどっちが強いか考えてみればお客様とメーカーですからメーカーが強いはずは無いのでしょうけど・・・。
想像するに送ってもらって修理するのが経費的にも安上がりですからそうなっているのでは?
でもこれだけ個人情報の管理が叫ばれていますので今後企業のパソコンは送らず現場で修理・・が当たり前の時代が来るのかもしれません。
常にお客様最優先のマルハナ店長ですからお怒りなになるのは理解できますが、耳から煙が出ている姿が想像できます。頭のハードディスクもオーバーヒートしないように気を付けて下さい。
実は俺も一つ前までは富士通でした。
でも特に故障はなく分からなかったけど、そんなひどい対応なんですか!?
一件一件を疎かにするような会社…あとは衰退に向かうしかないのかな…
また遊び来ますね♪ポチ
コメントの投稿